閉じる

デジタルアーカイブ

大倉邦彦の音声

  • 処世信念 第6講「臣民道」(イメージ)
    処世信念 第6講「臣民道」
    2024.04.24
    処世信念 第6講「臣民道」 大倉邦彦は、NHK東京放送局JOAKで、昭和12年3月25日から30日までの6日間、朝の修養講座「処世金言」と題する講演を行いました。放送後から反響が大きく、是非出版するよ...
  • 処世信念 第5講「修養」(イメージ)
    処世信念 第5講「修養」
    2024.04.24
    処世信念 第5講「修養」 大倉邦彦は、NHK東京放送局JOAKで、昭和12年3月25日から30日までの6日間、朝の修養講座「処世金言」と題する講演を行いました。放送後から反響が大きく、是非出版するよう...
  • 処世信念 第4講「世間は道場也」(イメージ)
    処世信念 第4講「世間は道場也」
    2024.04.24
    処世信念 第4講「世間は道場也」 大倉邦彦は、NHK東京放送局JOAKで、昭和12年3月25日から30日までの6日間、朝の修養講座「処世金言」と題する講演を行いました。放送後から反響が大きく、是非出版...
  • 処世信念 第3講「目標は高く持て」(イメージ)
    処世信念 第3講「目標は高く持て」
    2024.04.24
    処世信念 第3講「目標は高く持て」 大倉邦彦は、NHK東京放送局JOAKで、昭和12年3月25日から30日までの6日間、朝の修養講座「処世金言」と題する講演を行いました。放送後から反響が大きく、是非出...
  • 処世信念 第2講「無我の奉仕」(イメージ)
    処世信念 第2講「無我の奉仕」
    2024.04.24
    処世信念 第2講「無我の奉仕」 大倉邦彦は、NHK東京放送局JOAKで、昭和12年3月25日から30日までの6日間、朝の修養講座「処世金言」と題する講演を行いました。放送後から反響が大きく、是非出版す...
  • 処世信念 第1講「世渡りの術は欲を去るに在り」(イメージ)
    処世信念 第1講「世渡りの術は欲を去るに在り」
    2024.04.24
    処世信念 第1講「世渡りの術は欲を去るに在り」 大倉邦彦は、NHK東京放送局JOAKで、昭和12年3月25日から30日までの6日間、朝の修養講座「処世金言」と題する講演を行いました。放送後から反響が大...
  • 大倉邦彦が語るタゴール(イメージ)
    大倉邦彦が語るタゴール
    2022.04.02
    タゴール生誕百年 昭和36年(1961)は、タゴール生誕百周年の記念すべき年でした。 インドでは国家事業として百年祭が計画され、そしてインド首相のネルーが、世界規模で記念されるべきであるという趣旨で、...
  • 民歌・臣歌・大倉山の歌(イメージ)
    民歌・臣歌・大倉山の歌
    2022.03.18
    民歌・臣歌・大倉山の歌 大倉邦彦の作詞、小林豊の作曲による歌で、明るくテンポのよいメロディーの中に大倉精神文化研究所の設立精神が歌われています。 時期・資料によって「民歌」「臣歌」「大倉山の歌」とその...
  • 味の生活 和の力(イメージ)
    味の生活 和の力
    2022.03.17
    「味の生活 和の力」 大倉邦彦は、NHK東京放送局JOAKで昭和14年(1939)2月27日に放送されたラジオ番組­「朝の修養」において、「味の生活 和の力」と題する講演を行いました。本映像はその時の...
  • 大倉邦彦と巡る大倉山記念館(イメージ)
    大倉邦彦と巡る大倉山記念館
    2022.03.17
    「大倉邦彦と巡る大倉山記念館」 大倉精神文化研究所の附属図書館書庫には、大正時代末の研究所設立準備段階からのさまざまな資料が保管されています。平成14年、その書庫の中から1本のテープが発見されました。...
  • 大倉邦彦と鑑賞する日本精神文化曼荼羅(イメージ)
    大倉邦彦と鑑賞する日本精神文化曼荼羅
    2022.03.17
    「大倉邦彦と鑑賞する日本精神文化曼荼羅」 大倉精神文化研究所の附属図書館閲覧室には、一辺が約2.5メートルもある巨大な絵画が展示されています。 『日本精神文化曼荼羅』と題するこの絵は、大倉邦彦が創案...
もっと見る